
No.MS81 東京 開催!【実習】
日本の小動物救急医療 Two Top
ショックや外傷に対するFAST手技と胸部救急エコー手技 ウェットラボ
講師
![]() |
![]() |
![]() |
中村 篤史 先生TRVA夜間救急医療センター |
川瀬 広大 先生札幌夜間動物病院 院長 |
塗木 貴臣 先生TRVA夜間救急動物医療センター |
- 協力
- 株式会社日立製作所 ヘルスケアビジネスユニット
定員
18名
プログラム
10:00~16:30(途中、休憩・昼休みを含む)
【ショックや外傷に対するFAST】
レクチャー 担当:Dr.中村
- ショックや外傷への対処のおさらい
- FASTで何を診るのか?
実技:仮想症例をスライドで映し出し、正常犬で実習します 担当:Dr.中村、Dr.川瀬
- ぐったり、低血圧、外傷症例には、必ずFAST
- 目的を持ったスクリーニングであることを理解する
- 治療効果判定としての使い方もできるようなる
【肺エコーと立位の心エコー】
レクチャー 担当:Dr.川瀬
- 肺エコー時の設定の仕方をはじめ正常像と基本5パターンを解説する
- 立位で行う心エコー法のエコープローブの当てる位置と見るべきポイントを解説する
実技:仮想症例をスライドで映し出し、正常犬で実習します 担当:Dr.中村、Dr.川瀬
- 実際に動く動物に対して、救急に必要な胸部救急エコー断面を5分以内にできるようにトレーニングする
- 症例検討を行い、得られた断面から疑われる疾患やその後実施すべき処置についても討論する
開催日時・会場
- 東京会場
2020年10月25日(日)10:00~16:30
学校法人 立志舎 日本動物21専門学校
※学校法人 立志舎 日本動物専門学校から変更いたしました
〒130-0013 東京都墨田区錦糸1丁目11-10
03-3626-7771
- JR錦糸町駅北口より徒歩約5分
- 地下鉄半蔵門線錦糸町駅3番出口より徒歩約5分
受講料
◆受講料・前納制
会員獣医師: 48,000円(税別)+実習材料費8,000円
一般獣医師: 75,000円(税別)+実習材料費8,000円
※参加希望の方はお早めにお申し込みください。定員に達し次第、締切となります。
※申込者には受講証・会場案内図・当日の持参品リスト・ご請求書をご送付致します。
- 参加取り消しの場合は、開催3週間前迄にご連絡頂ければ受講料から手数料10%を引いてご返金致します (上記以後のご返金はできません。代理出席は可。但し、個人会員の代理出席者が一般の場合は差額を承ります)。
- 銀行振込の場合、その控えが領収証の代わりとなりますので基本的には弊社より領収書を発行致しませんが、必要な場合はご連絡下さい。
開催にあたって
【ショックや外傷に対するFAST】
救急症例への対応では、動物が生死に関わる状況か否かを迅速に判断することが必要とされます。腹腔内出血や心タンポナーデなど急激な循環不全を引き起こす疾患はいずれも短時間で死に至る可能性のある疾患であり、外見での異常が乏しく見逃されることもあります。また、外傷症例でも、外貌の出血や骨折に目を奪われ、肺挫傷や気胸、腹腔内出血を見逃してしまう可能性もあります。今回の講習会では、救急での超音波の使い方を実習形式でお伝えすることで、座学のみでは伝えることのできない動物へのプローブの当て方や応用などをお伝えすることができればと思っております。手技としては決して難しくはないものですが、奥が深い。その部分も一緒に共有できればと思っております。中村篤史
【肺エコーと立位の心エコー】
肺エコーや立位の心エコー検査などの胸部救急エコー法は、救急にとって欠かすことのできないスキルであり、呼吸困難、虚脱した動物などの緊急症例でも動物にストレスのかからない姿勢で画像検査ができれば迅速に原因検索と動物を安定化することができる。この、救急エコー法は、心臓や腹部精査のためのエコー検査と異なり、必ずしもきれいな断面や高度な技術は必要としない。川瀬 広大