
No.MS93 東京 開催!【実習】
〜聴診から繋げる画像診断のイメージで臨床脳を鍛えよう!〜
犬の心疾患ケーススタディー

講師
中村 健介 先生
北海道大学大学院獣医学研究院 准教授
治療信念: 『必要かつ十分な検査と治療を提供する』
北海道大学獣医学部卒業後、酪農学園大学内科研修医、北海道大学大学院獣医学研究科にて博士号取得。
同大学大学院獣医学研究科博士研究員、同大学附属動物病院助教を経て2017年4月より現職。
日本獣医循環器学会 動物循環器認定医 アジア獣医内科学会 設立専門医(DeFacto Diplomate of Asian College of Veterinary Internal Medicine)
定員
来場:30名限定
ライブ配信:40名限定
プログラム
10:00~16:00(途中、休憩・昼休みを含む)
ケーススタディーのステップ
1.聴診する
実際の症例を用意することは出来ませんが、演者がこれまでに収録した音声ファイルを一緒に聴いて頂きます。
2.レントゲンを読む
その症例の実際のレントゲンを、一緒に読影してみましょう。
3.心エコーを読む
聴診、レントゲンを踏まえて何が疑われるのか、どの断面でどこを観る必要があるのか、をディスカッションした上で、実際のエコー動画を供覧します。
4.確定診断
それまでの思考プロセスが正しかったのか、答え合わせをしましょう。 時間の許す限り、日常診療で遭遇しそうな症例を疑似体験してみましょう。
開催日時・会場
- 東京会場
2021年6月6日(日)10:00~16:00
エッサム神田ホール1号館
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2
03-3254-8787
- JR神田駅東口より徒歩1分
- 東京メトロ銀座線神田駅3出口前
受講料
来場受講料
- 法人会員登録をされている施設の獣医師は会員受講料に割引されます。
- 参加希望の方はお早めにお申し込みください。定員に達し次第、締切となります。
会員獣医師: 39,000円(税込42,900円)+実習材料費4,500円(税込4,950円・テキスト代含む)
一般獣医師: 65,000円(税込71,500円)+実習材料費4,500円(税込4,950円・テキスト代含む)
- 参加取り消しの場合は、5月26日(水)迄にご連絡頂ければ受講料から手数料10%を引いてご返金致します(上記以後のご返金はできません。代理出席は可。但し、個人会員の代理出席者が一般の場合は差額を承ります)。
- 領収書が必要な場合はご連絡ください。
- 昼食は、各自にてお願い致します。
ライブ配信受講料
- 法人会員登録をされている施設の獣医師は会員受講料に割引されます。
- 参加希望の方はお早めにお申し込みください。定員に達し次第、締切となります。
会員獣医師:29,000円(税込 31,900円)+実習材料費4,500円(税込4,950円・テキスト代含む)
一般獣医師: 65,000円(税込71,500円)+実習材料費4,500円(税込4,950円・テキスト代含む)
- 5月27日(木)に、メールにて入場URL、パスワードをご送付申し上げます。
- 申込者により5月26日(水)迄にキャンセルの申し出をされた場合、受講費の手数料10%を差し引いて銀行口座へご返金いたします(上記以後のご返金はできません。代理受講は可。但し、個人会員の代理出席者が一般の場合は差額を承ります)。
- 領収書が必要な場合はご連絡ください。
ライブ配信ご受講の流れ
事前環境確認やご受講の流れなど詳細はこちらのページへ
配信期間
ライブ配信:6/6(日)10:00〜16:00 申込締切:5/31(月)10:00
開催にあたって
犬において心疾患を疑うのはどういうシチュエーションでしょうか?「心雑音が聞こえたから」。これが多くの場合で心疾患を疑うきっかけとなっているのではないでしょうか。そして心疾患を疑う場合、最終的には心エコー図検査を行うことが診断・治療方針を決定するために必要となります。しかし、心雑音には、全収縮期雑音、駆出音、連続性雑音、と疾患によって様々な音が聞こえます。どのような雑音が聞こえたとしても、常に定められた一定の方法で心エコーを行う。これも再現性の高い安定したスクリーニング検査を行う上では重要なことですが、実臨床の場においては、なるべく効率よく検査を行うことも実際的に重要です。
今回のケーススタディーは、実際の聴診音を聞いて頂いて、その所見から鑑別診断リストを作成し、続いてレントゲンを読み、その上でどのような心エコー所見を取りにいけば想定している疾患の確定診断に繋がるのか。という実際の診断プロセスをご参加の先生と共有する、そんな形式で実症例を用いたケーススタディーで臨床脳を鍛えていただこうと考えております。
来場でのご参加に加え、ライブ配信でもご参加いただけるようご用意いたしました。皆さんと一緒にスキルアップしたいと思います。