
No.MS94 東京 開催!【実習】
1日集中実習
実践! 皮膚科検査
講師
江角 真梨子 先生
フリーランス獣医皮膚科医
日本獣医皮膚科学会認定医
【略歴】
- 日本大学獣医学科卒業後、神奈川県の動物病院で勤務
- 勤務医の傍、東京農工大学動物医療センター2種研修医として、皮膚科を学ぶ
- 東京農工大学動物医療センター 1種研修として2年研修し、卒業後に日本獣医皮膚科学会認定医を取得
- Vet Derm Tokyoに皮膚科医として所属
- 2020年7月に独立し、フリーランスの獣医皮膚科医として、各地の動物病院の皮膚科診療に従事
- スキンケア、皮膚病のセミナーを獣医師、動物看護師、グルーマー向けに多数行なっている。また、人の美容、スキンケアにも精通しており、日本コスメティック協会の認定指導員も務める
定員
30名
プログラム
10:00~16:30(途中、休憩・昼休みを含む)
座学
- 実施すべき皮膚科検査
実習
- 皮膚押捺検査(生体)
- セロハンテープ法(生体)
- 掻爬検査の確認(豚皮膚)
- 皮膚病理組織学的検査(生体・鶏肉)
※皮膚用接眼レンズ・皮膚バリア機能測定器を 用いた検査実習も予定しています
開催日時・会場
- 東京会場
2021年6月27日(日)10:00~16:30
学校法人 立志舎 日本動物21専門学校
〒130-0013 東京都墨田区錦糸1丁目11-10
03-3626-7771
- JR錦糸町駅北口より徒歩約5分
- 地下鉄半蔵門線錦糸町駅3番出口より徒歩約5分
受講料
◆受講料・前納制(テキスト代含む)
- 法人会員登録をされている施設の獣医師は会員受講料に割引されます。
- 参加希望の方はお早めにお申し込みください。定員に達し次第、締切となります。
- 昼食は、各自にてお願い致します。
会員獣医師: 48,000円(税込52,800円)+実習材料費:12,000円(税込13,200円)
一般獣医師: 75,000円(税込82,500円)+実習材料費:12,000円(税込13,200円)
- 参加取り消しの場合は、6/5(土)迄にご連絡頂ければ受講料から手数料10%を引いてご返金致します。(上記以後のご返金はできません。代理出席は可。但し、会員の代理出席者が一般の場合は差額を承ります)。
- 銀行振込の場合、その控えが領収証の代わりとなりますので基本的には弊社より領収書を発行致しませんが、必要な場合はご連絡下さい。
開催にあたって
皮膚科検査を先生方は1日にどのくらいの頻度で行なっているでしょうか。
日々の診療であまりやったことがない、少し苦手意識がある、習得する機会がなかったという先生も多いかと思います。
しかし、皮膚科検査はより迅速に方針を立てるために皮膚科においては有用な診断方法です。診断に結びつけるためには、より効率的に、かつ検出すべきものを意識しながら行う必要があります。
それにはいくつかの抑えるべきポイントがあり、例えば、皮膚押捺検査はどのくらいの力加減で行うか、どんな皮疹をターゲットにするか、それによって結果も変わってきます。簡単な検査のようで奥が深い検査の1つです。
また、苦手意識の高い皮膚病理組織学的検査ですが、どのような皮膚症状で実施するか、剃毛はどうするか、どのように検査依頼書を書いたら良いか、意識をしていくことで、効率的に診断に導くことができます。
この講習会では、どのようなシーンで検査を実施すべきか、どのような皮疹を見極めていけばよいかを講義を交えてお伝えし、皮膚検査をモデルを用いて皮膚病理組織学的検査を中心とした実習をさせていただきます。
1年目の先生からベテランの先生まで皮膚科検査が苦手な先生方、院内での皮膚科検査の見直しを行なってみませんか?
この実習を通して、明日からの臨床で皮膚検査を役立ていただければと思います。