2017年2月19日
2016年11月19日
No.D-69 受療率をUPするために最新講義と記入式テキストによるワーク主体講習会 生活習慣病の予防に直結した 予防型クリニック構築に必要な知識・スキルの習得と受療率アップにつなげる方策
2016年10月27日
No.D-64 受療率をUPするために最新講義と記入式テキストによるワーク主体講習会 生活習慣病の予防に直結したメインテナンスへの転換〜患者に選ばれる歯科医院になるための新潮流〜
2015年12月6日
No.D-59 受療率UP!全身的疾病予防に直結した 定期予防処置受診の仕掛けづくりと運用法
2015年9月13日
No.647 歯科医療従事者のための 保存・補綴治療前後の栄養指導・保健指導の理論と実践
2015年6月14日
No.645 分割ポリリン酸Naの基礎と歯科医療への応用
2015年6月14日
No.644 歯肉を診る・歯肉を読む〜予防に根ざした歯科治療を患者さんと共に〜
2014年11月23日
No.D-50 受療率UP!最新マニュアルを使用しての全身的疾病予防に直結した 定期予防処置受診の仕掛けづくりと運用法
2014年9月7日
No.634 歯科医療の新たなエンドポイント スリーディーエス(3DS)除菌外来が目指すもの
2014年1月26日
No.626 口臭と口臭症-予防歯科導入への第一歩
2013年12月1日
No.D-43 受療率UP! 最新マニュアルを使う 予防の運用と実践セミナー
2013年10月6日
No.622 歯原性菌血症を理解した予防歯科外来の確立 実践講座 歯科外来で健康管理を目指す
2012年9月22日
No.608 受講者限定・実践講習会 ● 患者増加につなげる 初診から予防歯科へ導く説明法と院内に予防歯科システムを構築する方法の実際
2011年11月13日
No.596 歯科医院のスタッフ全員が一丸となって地域住民の健康維持・増進を目指そう 地域住民の健康維持のための予防歯科外来の構築と実践法
2011年7月10日