MS140 軟部外科実習2025

軟部外科実習2025

軟部外科実習2025
ウェットラボ in 宮崎大学

パンフレットPDFをダウンロード

軟部外科実習2025

指導講師

金子 泰之 先生

宮崎大学農学部附属動物病院 准教授

鳥巣 至道 先生

酪農学園大学 獣医学群獣医学類伴侶動物外科学研究室 教授

岡寺 涼太 先生

宮崎大学農学部附属動物病院 特別助教

山本 集士 先生

酪農学園大学 獣医学群獣医学類 助教


協力会社
宮崎大学農学部附属動物病院

定員

18名

プログラム

実習内容(1日目13:00〜18:00)(2日目9:00〜15:00)

実習のポイント

臨床現場でよく遭遇する軟部外科処置について基本技術の確認とレベルアップを目指す

1.動物実験の基礎知識
  1. 社会の中の動物実験 〜動物福祉、法規を中心に〜
  2. 獣医師教育の手段として知っておくべきこと
2.実験動物を用いた臨床検査と軟部外科実習
  • カットダウン
  • 脾臓摘出
  • 胆嚢摘出
  • 腸管吻合
  • 膀胱切開
  • 肝葉切除
  • 腎臓摘出
     など

開催日時・会場

宮崎会場

2025年10月12日(日)13:00~18:00 

※実習終了後に懇親会を開催します。

2025年10月13日(月・祝)9:00~15:00

宮崎大学農学部 大動物実習室 他

宮崎県宮崎市学園木花台西1丁目1

来場受講料

テキスト付き・事前学習動画付き・懇親会費含む・2日目昼食付き

会員獣医師155,000円(税込170,500円)ご入会はこちら
一般獣医師185,000円(税込203,500円)
実習材料費115,000円(税込126,500円)
※ 会員受講料は法人会員施設の勤務医・全スタッフが対象となります。
※ 代理出席は可能ですが、個人会員の代理出席者が一般の場合は差額を承ります。
※ 事前登録にてご参加ください。
※キャンセル期限(事前学習動画受講前日)
 9月11日まで
 受講料から手数料10%を引いてご返金いたします。
 実習材料費は全額ご返金いたします。
 上記以後は、受講料・実習材料費をご返金できません。

開催にあたって

 毎年、たくさんの先生方にご参加くださり好評のこの実技・実習では、消化器疾患で実際に必要とされる剥離や縫合の基本的な手技を一から見直してみたいと思います。最近多くの先生方と一緒に手術をする機会がありますが、各先生がいろんな手術器具を持って消化管吻合や胆嚢の剥離などを行っています。小腸の吻合などはそうそうリークすることはありませんが、より丁寧な方法を知ることでもっと精度の高い手術が可能となります。
 手術にはちょっとしたコツがあり、コツを知ればはるかに手術は上手にできるようになります。また把針器や鑷子の持ち方、器具の選択方法などもノウハウがあります。
 この実習は、先生方が実際に使用している手術道具をお持ちいただきます。会場にいらした先生方の道具を見て大きさや形状などについてもアドバイスします。あまり道具にこだわっていないなら、道具を見直すことでも、手術中のイライラが少しは減るかもしれません! 日々の臨床で私が気付いたことなどもUP dateしてお話させていただきます。また、事前に講義動画と手技動画を見ていただいて、実習時間を長くし、手を動かしていただく時間を多くし皆さんのスキルアップを目指します。
 上達には継続したトレーニングと確認が必要です。ご自身の慣れたやり方に戻っている場合があります。過去にご参加の先生も再確認のための受講をお勧めし歓迎致します。

ご検討中の方はこちらへ

    ※メールアドレスをご登録下さい。本セミナー・実習の開催日が近くなりましたら、ご連絡差し上げます。

    ※講師の所属は開催日時点のものです。