花田 信弘 先生
鶴見大学歯学部 探索歯学講座 教授
堀江 要一 先生
有限会社イポナコロジー
川島 茂 先生
株式会社シケン 歯科技工士協力(あいうえお順)
伊藤超短波株式会社
有限会社イポナコロジー
ウェルテック株式会社
株式会社ジーシー
株式会社シケン
ライオン歯科材株式会社
申込みから 受講までの流れ受講申し込み↓弊社より、受講証・会場案内図、受講当日持参品案内、受講料請求書と参加者各自の3DS用リテーナーを開催当日までに作製するため、石膏模型の作製留意点をまとめた書類を送付。↓指定期日迄に指定場所へ石膏模型を送付。
(受講日迄に各自のリテーナー完成)↓受講開始
※歯科医師が参加した医院は、本講習会終了後に鶴見大学歯学部探索歯学講座のホームページに3DS実施医院として掲載いたします。
1~2日目のプラグラム
10:00~11:30除菌の重要性と3DSの概要
【講師】花田 信弘 先生 鶴見大学歯学部 教授11:30コーヒーブレイク11:40~12:30鶴見大学での除菌外来プロトコール
【講師】花田 信弘 先生 鶴見大学歯学部 教授12:30昼食13:30~14:20唾液検査・細菌検査の方法と実際(各自実習) ※参加者が検査の実技を行う
【講師】花田 信弘 先生 鶴見大学歯学部 教授14:20~14:50唾液検査の結果による使用薬剤の選定法
【講師】花田 信弘 先生 鶴見大学歯学部14:50コーヒーブレイク15:00~15:303DSリテーナの用途別種類と印象採得時の留意点
【講師】川島 茂 先生 (株) シケン歯科技工士15:30~16:00前位相差顕微鏡を用いての患者説明法
【講師】堀江 要一 先生 (有)イポナコロジー16:00~16:30本日のまとめ・質疑応答
【講師】花田 信弘 先生 鶴見大学歯学部 教授
10:00~11:00前回行った細菌検査の結果と薬剤選定法
【講師】花田 信弘 先生 鶴見大学歯学部 教授11:00コーヒーブレイク11:10~12:303DSにおけるホームケアの実際と実施手順
【講師】花田 信弘 先生 鶴見大学歯学部 教授12:30昼食13:30~14:10唾液検査・細菌検査の実際(各自実習) ※参加者が検査の実技を行う
【講師】花田 信弘 先生 鶴見大学歯学部 教授14:10~15:50栄養・プロバイオティクス・保健指導の実際
【講師】花田 信弘 先生 鶴見大学歯学部 教授15:50コーヒーブレイク16:00~16:30本講習会のまとめと質疑応答
【講師】花田 信弘 先生 鶴見大学歯学部 教授
1回目 平成29年6月4日(日)10:00~16:30
2回目 平成29年7月2日(日)10:00~16:30
※申込受付締め切りました
福岡県福岡市中央区天神4-6-7
092-771-1730
東京会場
1回目 平成29年6月25日(日)10:00~16:30
2回目 平成29年7月23日(日)10:00~16:30
※申込受付締め切りました
東京都港区芝3-41-8
財団法人駐留軍労働福祉財団
03-3452-3461
1回目 平成29年7月30日(日)10:00~16:30
2回目 平成29年8月27日(日)10:00~16:30
※申込受付締め切りました
大阪市中央区谷町7-4-15
06-6762-5681
学際デンタルセミナー会員 | 58,000円(教材費別途 29,000円) |
一般歯科医師 | 79,000円(教材費別途 29,000円) |
法人会員歯科衛生士 | 35,000円(教材費別途 29,000円) |
一般歯科衛生士 | 45,000円(教材費別途 29,000円) |
3DS(Dental Drug Delivery System)は「発症させない医療」の基本技術
孫子の名言「彼を知り己を知れば百戦殆うからず。彼を知らずして己を知るは一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば戦う毎に殆うし」は医療にも当てはまります。現代医療は彼(敵)を知らず戦う毎に敗戦してきた患者の人生の敗戦処理にすぎません。彼(敵)の正体は体内に生じる3つの慢性炎症巣です。その一つは歯・口腔の疾患です。口腔疾患の原因となるバイオフィルム細菌の性状を知り、そのリスクを歯科医療の力で除去することは「発症させない医療」の基本技術です。今世紀初頭に口腔バイオフィルム除去療法として個人トレーを用いる3DS(Dental Drug Delivery System)が登場しました。その後、多数の皆様のご協力で3DSがパッケージング化されました。本講習会は、3DSを参加者自身が体験し、そのシステムを習得し、ご自身の診療所を中心に「発症させない医療」を地域展開していただくことを目的にしています。歯科医療は歯と口腔を対象とする医療ですが、五臓六腑と言われる臓器別医療の一つにとどまる存在ではありません。口腔には人間の営みに必要なさまざまな機能が凝縮して詰め込まれており、それゆえ多くのリスクも存在しています。歯科医療は「発症させない医療」の最前線であり、予防医学を実践する場です。3DSの地域展開により歯科診療所は、地域包括ケアシステムの中で、予防・重症化予防の地域拠点へ進化していくと考えられます。多数の歯科医師、歯科衛生士の方々のご参加をお待ち申し上げます。(花田信弘 鶴見大学歯学部教授 記)