パンフレットPDFをダウンロード
田代歯科医院 院長(静岡県浜松市開業)
国立大学法人 東京科学大学 臨床教授(う蝕制御学)
2025年会員様 会員価格OK!
15:00 ~ 16:00 コンポジットレジン修復に必要な基礎知識
16:00 ~ 18:00 基礎実習(光強度測定・簡易接着試験)・臼歯 2級修復(デモ・実習)
18:00 ~ 19:00 臼歯部 メタルフリー修復の医院導入方法
10:00 ~ 11:00 前歯部 自費診療分野でのCR修復活用方法
11:00 ~ 12:00 前歯 破折歯への修復(デモ・実習)
12:00 ~ 13:00 昼休憩(お弁当を用意しております)
13:00 ~ 15:00 前歯 ダイレクトベニア修復(デモ・実習)
15:00 ~ 16:00 コンポジットレジン修復の適応症拡大質疑応答
質疑応答
2026年1月17日(土)15:00~19:00
2026年1月18日(日)10:00~16:00
東京都港区芝3-41-8
財団法人駐留軍労働福祉財団
03-3452-3461
テキスト付き(当日配布)
法人・個人会員 | 79,000円(税込86,900円)+59,000円(税込64,900円))※模型・器材・テキスト・貸出機器・昼食代 ご入会はこちら |
一般歯科医師 | 99,000円(税込108,900円)+59,000円(税込64,900円))※模型・器材・テキスト・貸出機器・昼食代 |
白衣・筆記用具(デンタルグローブ・充填器・研磨器具は講習会場にも用意されておりますが、普段ご使用の器材を持参頂き、ご使用頂くことも可能です)
①接着材料:メガボンド2/②フロアブルCR:ESフロー Universal Low(U)/③同:ESフロー Universal High(U)/④ペーストCR:エステライトΣ (OA2)/⑤筆/⑥模型/⑦テキスト
近年の歯科臨床に浸透しつつある「 ダイレクトレストレーション 」という概念では、健全歯質への切削介入を可能な限り排除し、歯質への強固な接着強さを拠り所とした、コンポジットレジン直接修復の新しい臨床適応の姿が模索されている。
臼歯部う蝕治療の第一選択は、メタルインレー修復から「 ダイレクトレストレーション」を中心としたメタルフリー修復へと徐々にシフトしている。
また、前歯部の機能的・審美的問題に対処する治療オプションとして、健全歯牙温存と審美性改善とを両立して即時対応可能な「ダイレクトレストレーション」が適応範囲を拡大し、接着修復を基軸とした治療方針立案へと術者の発想は転換されつつある。
本講演では、保険診療では賄えない臨床状況に対して自費診療としてのコンポジットレジン修復を患者に提案し、この方針を積極的に活用する医院のシステム構築について解説する。
同時に精度の高い接着修復実践のために必要な修復手順の学術的根拠を示し、材料選択の基準を整理する。