歯科・獣医セミナーの学際企画

小動物セミナー 無料お試しCM動画

2023学際小動物セミナー オンライン受講 プレイバック配信CM

2023 オンライン受講配信開始!

オンライン受講とは?全部見れる!年間パスポート申し込む

2023 セミナー配信

2023年開催の来場セミナーを会場で収録して配信。お申込みの翌月1日より、1ヶ月間は何度でも視聴可能。

1セミナー・1ヶ月配信

一般受講料 27,000円(税込29,700円)

「No.264 猫の心筋症を正しく診る」

中村 健介 先生(北海道大学大学院獣医学研究院 准教授)

「No.265 超音波検査で斬る肝酵素上昇」

横山 望 先生(北海道大学大学院獣医学研究院 獣医内科学教室 助教)

「No.263 犬と猫の臨床心エコー1日集中講座」

鈴木 亮平 先生(日本獣医生命科学大学獣医内科学研究室 講師・付属動物医療センター 循環器科)

「No.262 にゃんとも難しい!猫のリンパ腫」

大参 亜紀 先生(東京大学 大学院農学生命科学研究科 附属動物医療センター 内科系診療科 血液・腫瘍内科 特任助教)

「No.261 開業医が押さえておきたい腎泌尿器疾患の診断・治療アップデート」

宮川 優一 先生(日本獣医生命科学大学獣医内科学教室第二 准教授)

「No.260 10秒で判断せよ!!緊急疾患トレーニング」

森田 肇 先生(公益財団法人 日本小動物医療センター夜間救急診療科 科長)

 オンライン受講受付中セミナー一覧


会員限定 あのセミナーを再び!プレイバック配信

プレイバック配信とは?対象セミナー一覧申し込む

1セミナー(2024.1/1〜12/31まで)

「No.258 臨床で良く遭遇する頭頸部腫瘍の外科治療

高木 哲 先生(麻布大学 獣医学部 小動物外科学研究室 教授)

「No.257 てんかんを診定める」

齋藤 弥代子先生(麻布大学獣医学部 獣医学科 小動物外科研究室(神経科)准教授)

「No.256 詰まりの解消法」

鳥巣 至道 先生(酪農学園大学 伴侶動物外科 教授)

「No.255 健康診断で腫瘤が見つかった、どうしますか?」

原田 慶 先生(公益財団法人 日本小動物医療センター附属 日本小動物がんセンター 第二腫瘍科 科長)

「No.254 胸腔への外科介入」

金井 詠一 先生(麻布大学 小動物外科学研究室 講師・麻布大学附属動物病院 軟部組織外科・腫瘍外科)

「No.253 各種尿路閉塞に対する解除法と対応法の考え方」

高木 哲 先生(麻布大学 獣医学部 小動物外科学研究室 教授)

「No.251 腫瘍内科 診断力強化セミナー」

中野 優子 先生(林屋動物診療室 どうぶつ腫瘍センター センター長)

「No.250 一歩先行く耳診療 集中セミナー」

大嶋 有里 先生(アジア獣医皮膚科 専門医)

「No.244 心拡大のその先へ 僧帽弁閉鎖不全症を心エコーで層別化する」

中村 健介 先生(北海道大学大学院獣医学研究院 准教授)

「No.249 犬猫の心臓血管系作用薬の処方スキルアップセミナー」

福島 隆治 先生(東京農工大学 農学部附属 動物医療センター 教授)

「No.245 明日から使える涙膜・角膜疾患への治療法」

辻田 裕規 先生(どうぶつ眼科専門クリニック 院長・VSJ合同会社(VSJ、 LLC)代表)

「No.247 消化器疾患に対する適切な抗菌薬の使いかた」

五十嵐 寛高 先生(麻布大学獣医学部 小動物内科学研究室 講師)

「No.246 皮膚科を得意にする!ココだけは抑えておきたい皮膚科メソッド」

江角 真梨子 先生(フリーランス獣医皮膚科医・日本獣医皮膚科学会認定医)

「No.242 ホームドクターがハマりやすい落とし穴を回避する! 猫診療 集中講義」

服部 幸 先生(東京猫医療センター 院長)

獣医セミナー ウェブ受講見放題!2024 年間パスポート
セミナープレイバック配信Q&A

※講師の所属は開催日時点のものです。